平日 12:00~20:00
月曜・金曜(隔週)、毎週木曜診療
平日 11:00~19:00
水曜診療(隔週)
土曜 11:00~14:00 15:30~19:00
第1土曜診療
日曜 10:00~15:00
第3日曜診療
こちらでは診療の流れをご案内いたします。
ご来院の際は、保険証のご提示、診察券(再診の場合のみ)をご提示ください。その後、予診票のご記入をお願いいたします。
当院では、患者さまをできるだけお待たせしないよう、予約制を導入しています。ご来院の際は、お電話にてご予約をお取りください。
なお、初診の患者さまは、ご予約の10分ほど前にご来院いただけるとお手続きがスムーズです。
診療時間
平日 12:00~20:00
月曜・金曜隔週、第2水曜、毎週木曜診療
平日 11:00~19:00
水曜診療(月1回)
土曜 11:00~13:30 15:00~19:00
第1土曜日診療
日曜 10:00~15:00
第3日曜日診療
続いて、問診・カウンセリングを行います。
…などを伺います。
矯正治療は、治療に幅を持たせることが可能です。矯正治療の正解を考えるだけでなく、どの様に治療することが患者さまの幸せにつながるか?を考えていくことが大切です。
十分な時間をかけて丁寧にカウンセリングしいていくので、どうぞご安心ください。
次に、ミラーや探針などの器具を使用しながら、お口の状態をチェック。レントゲン撮影や、お口とお顔の写真撮影も行います。
これにより、現在の状態を正しく把握するだけでなく、治療前後の変化も明確にわかるようになるのです。
検査結果をもとに、現在のお口の状況や具体的な治療方法についてわかりやすくご説明。このとき、治療法のメリットやデメリット、費用や治療期間なども明確にお伝えします。
根幹治療を行っている歯・銀歯のように補綴治療を行った歯を抜歯することで健康な歯を残す治療法や、患者さまそれぞれの歯列に合わせて装置をつくるオーダーメイドの矯正治療について詳しくご提案いたします。
当院では、患者さまにご納得いただかないまま治療を開始することはありませんので、どうぞご安心ください。
治療計画にご納得いただけたら、いよいよ治療を開始します。治療では、患者さまのご希望やお口の状態に合った矯正装置を装着し、歯の動きに合わせて来院のたびに装置を調整。着実に理想の歯並びへ近づけていきます。
小児矯正は、一般的に7~11歳前後の混合歯列期に行います。混合歯列とは、大人の歯(永久歯)と子どもの歯(乳歯)が混在している状態のことです。通院頻度は、2〜3ヶ月に1度を目安にしてください。
成人矯正の治療期間は、基本的には1年半〜3年です。通院頻度は1ヶ月に1度となります。
治療後は、歯の後戻りを防ぐために、2年ほど保定装置を入れて観察を続けます。この間の通院頻度は、3ヶ月~半年に1回程度のペースで大丈夫です。
治療後は、メインテナンスで皆さまの健康をサポートしていきます。
虫歯や噛み合わせのチェック、歯磨き方法のアドバイスなどを実施。ぜひ私たちと一緒に、美しく健康なお口を守っていきましょう。
平日 12:00~20:00
月曜・金曜(隔週),毎週木曜
平日 11:00~19:00
水曜(隔週)
土曜 11:00~14:00
15:30~19:00
第1土曜
日曜 10:00~15:00
第3日曜